中途【求人番号】T-25-4902
貸切観光バス事業者としての業歴は62年。バスドライバー未経験者の育成実績は100名以上。オリジナル育成カリキュラムで指導・育成を行っています。貸切バス事業者安全性評価認定三ツ星を獲得。
求人内容のお問い合わせは「札幌UIターン就職センター」まで
連絡先 TEL:03-6734-1052
求人情報は既に募集締切の場合もございますのでご了承ください。
会社名 | 札幌観光バス株式会社 |
---|---|
本社住所 | 〒004-0811 北海道札幌市清田区美しが丘1条9丁目1番1号 |
代表者名 | 代表取締役社長 福村 泰司 |
設立 | 1964年3月 |
資本金 | 8050万円 |
従業員数(全体) | 84名 |
業種 | 運輸 サービス |
事業内容 |
1964年創業。北海道で62年続く貸切観光バス会社。「Brighten up Hokkaido ~北海道を、輝かせよう~」をスローガンに、バス事業と旅行事業の2つを経営の柱とし、北海道の観光産業の成長と道内の地域経済の活性化に貢献することを目指して参ります。 |
募集職種 |
|
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 1名 |
職務内容 | (雇入れ直後) 貸切観光バスの受注に関する内勤営業メインのお仕事です。バス営業部営業課の課長候補としての求人です。 旅行会社や個人のお客様からの貸切バス利用に関するお問合せに対応し、見積回答から受注、運行前準備の一連の流れを担っていただきます。 【具体的には】 ・バスの空車状況の確認と回答 ・運賃の算出 ・見積書の作成 ・出発前の最終打合せ などパソコン上で専用のシステムを操作しての業務となります。 さらに課長職昇級後には課全体のマネジメント業務や、旅行会社との良好な関係構築も大切なお仕事になります。様々な会合にも部長と同席していただき旅行会社のみならず同業他社との関係づくりも重要となります。 仕事をひと通り覚えていただいた後は道内外の出張営業もゆくゆくはお願いしたいと思います。 【研修】 所属いただく貸切バス営業部の部長がマンツーマンで丁寧に業務をお教えします。入社後3~6ヵ月程度で独り立ちを目指していただく予定です。 (変更の範囲) 会社の定める業務 受動喫煙対策:あり(喫煙室設置) |
勤務地 | (雇入れ直後)本社(札幌市清田区美しが丘1条9丁目1番1号) (変更の範囲)変更なし |
最寄り駅 | 北海道中央バス 三里塚小学校バス停 徒歩1分 |
自動車通勤 | 可(駐車場あり・無料) |
就業場所従業員数 | 84名 |
対象学部・学科 | 不問 |
必須要件・資格 | ・普通自動車運転免許 ・PCスキル(簡単な入力程度) |
歓迎要件 | 未経験者歓迎 |
求める人材像 | ・お客様に寄り添った対応ができる方 ・状況把握ができ情報を精査した上で判断ができる方 ・その場に合わせた柔軟な行動ができる方 ・周囲と積極的に情報共有をしコミュニケーションを取る意欲がある方 |
学歴 | 高校卒以上 |
賃金・給与 | 月給277,700円~338,000円 |
賃金・給与に含まれる手当 |
役職手当(係長) 8,000円 住宅手当 6,000円~15,500円 |
その他の手当 | 家族手当 2,000円~5,000円 資格手当 2,000円~5,000円 |
固定残業制 | 採用(22時間分) |
通勤手当 | あり(上限15,750円/月) |
昇給 | あり 年1回 |
賞与 | あり 年2回 2ヵ月分 |
就業時間 |
|
休憩時間 |
|
シフト制 | あり |
残業(月平均) | 10時間 |
休日 等 |
|
加入保険 等 |
|
その他福利厚生 |
|
退職金制度 等 | あり(勤続5年以上) |
定年制 等 | 定年65歳/再雇用70歳 |
研修制度 | 独り立ちまで3~6ヶ月を目安に研修(座学・実技)を行います。経験豊富な指導員が一人ひとりの習得スピードに合わせてマンツーマンで指導し、未経験者からプロのバスドライバーを育成しています。 |
会社ホームページ | https://www.sakkan.com/ |
魅力発信シート |
|
特記事項 | ・給与:面接のうえご経験に基づき提示させていただきます。 ・変形労働時間制(1ヶ月単位) ・休暇:基本的に土日祝に公休を入れますが、課内で調整してシフトを組むため土日祝の出勤も月数回ございます。 ・試用期間あり(3ヵ月/雇用条件の変更なし) |
動画 |