中途【求人番号】T-24-4148
北海道黒松内町の豊かな自然の中で、児童から高齢者、障がいのある方まで、多様な福祉サービスを提供し、誰もが「その人らしい暮らし」を送れるよう、地域と共に成長できる場所です。
求人内容のお問い合わせは「札幌UIターン就職センター」まで
連絡先 TEL:03-6734-1052
求人情報は既に募集締切の場合もございますのでご了承ください。
会社名 | 社会福祉法人黒松内つくし園 |
---|---|
本社住所 | 〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町黒松内562番地1 社会福祉法人黒松内つくし園法人本部 |
代表者名 | 理事長 岡久 孝雄 |
設立 | 1957年7月 |
資本金 | 20418万円 |
従業員数(全体) | 436名 |
業種 | 医療・福祉 |
事業内容 |
社会福祉法人黒松内つくし園は、多様な「いのち」を支える地域密着型の福祉サービスを提供しています。 |
募集職種 |
|
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 1名 |
職務内容 | (雇入れ直後) 障害のある児童の日常生活全般支援 ・被虐待児の心のケア ・日常生活上の相談 ・職員に対する支援方法のアドバイス等 ※利用者の通院等の送迎のため、車の運転をする場合があります。 (変更の範囲) 法人の定める業務 受動喫煙対策:あり(敷地内禁煙) |
勤務地 | (雇入れ直後)北海道寿都郡黒松内町字黒松内565番地2 (変更の範囲)法人の定める場所(黒松内町、倶知安町、京極町、泊村のいずれか) |
最寄り駅 | JR函館本線 黒松内駅 徒歩20分 |
自動車通勤 | 可(駐車場あり・無料) |
就業場所従業員数 | 20名 |
対象学部・学科 | 不問 |
必須要件・資格 | ・公認心理師 ・臨床心理士 ・認定心理士 ※上記いずれかの資格所持で可 |
歓迎要件 | ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・UIJターン歓迎 |
求める人材像 | ・家事全般できる方 ・人とコミュニケーションが上手くとれる方 |
学歴 | 専門卒以上 |
賃金・給与 | 月給220,720円~225,720円 |
賃金・給与に含まれる手当 |
資格手当 5,000円~10,000円 処遇改善手当 42,000円 各種手当(※福利厚生) |
固定残業制 | なし |
通勤手当 | あり(上限12,000円/月) |
昇給 | あり 年1回 |
賞与 | あり 年2回 3ヵ月分 |
就業時間 |
|
シフト制 | あり |
残業(月平均) | 10時間 |
休日 等 |
|
加入保険 等 |
|
その他福利厚生 |
|
退職金制度 等 | あり(勤続1年以上) |
定年制 等 | 定年60歳/再雇用65歳 |
研修制度 | 新入職員研修やOJTに加え、職位別・職種別研修、外部研修参加、資格取得支援など、個々の成長とキャリアアップを多角的にサポートする制度が充実しています。 |
社内イベント | 「ふれあい祭り」や「ふれあいの夕べ」、「湯の里まつり」など地域貢献事業を各施設において実施しています。 |
会社ホームページ | https://www.tsukushien.or.jp/ |
特記事項 | 【就業時間】 (3)11時00分~21時30分 (4)21時30分~翌9時30分(休憩240分) (5)8時30分~18時00分(休憩90分/児童デイサービス担当) ※勤務時間により休憩時間対応(休憩60~90分) ※シフト制により、土日勤務の場合があります。 【賞与】 55歳~59歳:なし。55歳を超える場合は、法人規定により賞与分を月額とした金額を基本給に上積み支給します。 【休日等】 ・年間休日:107日(うるう年の場合は年間108日) ・休日曜日:毎月9日(ただし、2月は8日、うるう年の場合は9日) 【待遇】 ・退職金制度:あり(北海道民間共済会、福祉医療機構の2本立て) ・資格取得支援制度 ・ジョブローテーション ・法人職員住宅:あり(黒松内町のみ/入居要相談) ・赴任旅費適用条件(支給例):単身者 30,000円、扶養あり 50,000円(100~300㎞未満の引越しの場合) ・試用期間:あり(6ヵ月/雇用条件の変更なし) |